1336157
現在、投稿出来ません StarBoys掲示板

投稿する方は、右記をクリックし新規ページに移動してください。移動先



[トップに戻る] [新着] [目次] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
*--- Contents ---*
1.NGC4244とSPOT 5   「いるか座」と「みどりU」   日本の情報収集衛星「IGS 5A」   天和コアモジュールとアンテナ銀...   M64の西を横切る「創世記1号」
2.M101の傍を通過する「もも1号a」   ロシアの偵察衛星「COSMOS 2058...   昼間のカペラを撮影しました   M42の南を横切る「ひとみ」   プロキオンとH-2A R/B
3.X線天文衛星「すざく」   M20を横切る「ひとみ」   「おおいぬ座」δ星を掠めるHST   撮影中の写野を横切る人工衛星   しし座の銀河
4.3月10日のZTF彗星(C/2020 V2)   最近撮影した画像から   散開星団M46と惑星状星雲NGC2438   カノープス、月と金星   ロシアのスペースデブリ
5.チュリュモフ-ゲラシメンコ彗星   2月20日の彗星 2態   2月18日の彗星 4態   2月12日のボレリー彗星   試写(M81と82)
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧

妙高高原観望会  投稿者: 夢作 投稿日:2011/10/20(Thu) 22:04 No.1677

先日、新潟県・妙高高原の「ペンション・ハミングバード」さんにて天体観望会を行なって来ました。

その時の様子と、河合さんに連れて行ってもらった穴場の見学場所である「あるお寺」を紹介しましょう。

観望会風景です。望遠鏡はTOA130と、ここには写っていませんが、幻のμ225(?!)でした。


こちらが、そのお寺。長野県・信濃町にある「照林山・稱名寺(しょうみょうじ)」といいます。


何と釣鐘の代わりに大きな石がぶら下がっています!
なんでも、戦争中に釣鐘を供出したのですが、戦後、鐘楼が風で飛ばないように釣鐘の代わりに
石をぶら下げたのだとか・・


こちらは、長年に渡りお寺を守り続けているお婆さんです。良いお顔ですね(^^


最後に「ペンション・ハミングバード」のオーナー中村さんです。


第20回石川町スターライトフェス...  投稿者: KAZ 投稿日:2011/10/09(Sun) 22:23 No.1675

みな さん、こんにちは、KAZ です。久しぶりの発言ですが、元気に山歩きしています。
先週ですが、今年で最後の石川町STFに行ってきました。この掲示板仲間のわたなべさんも来てました。
土曜の昼間に晴れましたが、夜は星がほとんど見えませんでした。土曜の写真をいくつかアップします。
太陽の黒点はかなり活発になってきていました、黒点をスケッチしている方は投影板を
使ってスケッチしているのではなく、眼視してスケッチしていました、慣れた手つきでした。
なお、今年で最後の石川町STFですが、来年からは場所を福島県田村市に移して、行われます。
な〜〜んだ、遠くなるだけじゃん。

なお、10月29日は、宴会担当の私は当然ながら行きます。今から楽しみです。29日の昼間は、
山か滝めぐりするかもしれません。





Re: 第20回石川町スターライトフ...   わたなべ - 2011/10/17(Mon) 19:16 No.1676

kazuさん、こんばんわ。
石川町、おつかれさまでした。
昼間は、良かったのですが夜は残念でしたね。
でも、雨が降らなかっただけ良かったと思います。

先日の田奈観望会では、ベタ曇りになったかなと思ったら
土砂降りになりました。
ノートPCやコントローラなどの電気品は濡れずにすみましたが
望遠鏡はびしょぬれです・・・・
まあ、石川町でも夜露でびしょぬれになるので同じようなもの
ですが、皆さん撤収を手伝っていただいて助かりました。
そんな訳で、日干しです。


国立天文台 野辺山  投稿者: 夢作 投稿日:2011/10/02(Sun) 21:00 No.1663

皆さん、こんばんは。

先日、久しぶりに「国立天文台 野辺山」を見学して来ました。
昔は近寄り難い存在?でしたが、現在はすっかり庶民的?になって、
誰でも気軽に見学できるように様変わりしていました。

守衛所で一応ノートに記入しなければなりませんが、個人名は必要無く、
都道府県名と見学者の人数を記入すればよいだけです。

以上の見学手続きを済ませて構内に入ると、最初に10mミリ波干渉計の巨大な
望遠鏡群が目に飛び込んできます。これは全部で6台あります。

10mミリ波干渉計の遥か向こうには野辺山のシンボルとも言える45m電波望遠鏡が
見えます。近づいてみましょう。ワーッ、でかい!一度にはとても全体が見えない・・・ので、3分割。


45m電波望遠鏡の銘板です。電波望遠鏡のみならず、ハワイの「すばる望遠鏡」始め国内の大望遠鏡は
ほとんどが、このメーカー・・(^^ 

この写真は、お隣にある「南牧村農村文化交流館 ベジタボール・ウィズ」屋上からの撮影です。

※ デジカメ画像やビデオ画像からの静止画キャプチャーがゴッチャになってサイズもまちまち・・見苦しいのはご容赦を m(__)m




Re: 国立天文台 野辺山   まき - 2011/10/02(Sun) 23:42 No.1664

ミリ波干渉計の望遠鏡って「法月技研」製でしょうか?

wikiの記述では

-- ここから引用 --
1981年(昭和56年)3月、東京天文台野辺山観測所、太陽電波望遠鏡90GHzミリ波納入。
-- ここまで --

見たことがあるのは、「焼津ディスカバリーパーク」のだけですが
#ここのはフリクションドライブ




Re: 国立天文台 野辺山   夢作 - 2011/10/03(Mon) 20:41 No.1665

まきさん、こんばんは。

> ミリ波干渉計の望遠鏡って「法月技研」製でしょうか?

10mミリ波干渉計は45m電波望遠鏡と同じメーカー製です。


「法月技研」製で今回私が目にしたのは、既に退役して展示品と
なっている下の画像の電波望遠鏡だけでした。他にもあるのかも
しれませんが、多分現在は無いと思います。
この展示品は2台が連動になっていて、右に見えるハンドルを
手で回すと2台共同じ方向を向いたまま動きます。


こちらの写真は10mミリ波干渉計5台と45m電波望遠鏡を収める
アングルで撮りましたが、どれが45mか分かりますよね?


因みにこちらは、日本初の電波望遠鏡を復元した展示品(奥に
見えるのは45m電波望遠鏡)と、その解説です。時刻表!?(笑)




Re: 国立天文台 野辺山   まき - 2011/10/04(Tue) 00:19 No.1666

夢作さん、みなさん、こんばんは。 まき@名古屋です。

「法月技研」の電波望遠鏡の画像、ありがとうございます。
#干渉計ではなく、電波望遠鏡ですね。

日本初の電波望遠鏡がすごい。
#似たような物を科学画報で見たような

あれって、八木アンテナ(クロス八木?)でしょうか。
25年以上前、アマチュア無線をやっていたころ、無線機とアンテナの
性能を調べるため、日没前の太陽の方向にアンテナを向け、
太陽からの電波(サンノイズ)が聞こえるか確認したことがあります。

430Mhzなので写真のより周波数は高いですが、5mくらいの八木(F9FT)を
2段スタックに、モータで回していました。


【追記】
星の郷・伊豆富士見平観測所の観望会ですが、参加できない
可能性が高くなりました。
#ジークさんにもお会いしたかったのに

10月から名古屋に長期?滞在になりました。
今週は出張でホテルですが、次週からはウィークリーマンション

時間がとれて、名古屋から直接行ければ良いですが




Re: 国立天文台 野辺山   ジーク - 2011/10/04(Tue) 23:25 No.1667

皆さん、こんばんは。

8月の原村星まつりの帰路で、私も野辺山に立ち寄りました。

まきさん、ラブコール(?)、どうも、です。
名古屋ですか... 11月中旬の週末に学会等で行く予定です。
その頃まで滞在されていたら、飲みに行きましょうか。。。




Re: 国立天文台 野辺山   夢作 - 2011/10/05(Wed) 21:17 No.1668

まきさん、名古屋ですか・・横浜の3倍遠いですね。
10月29日の観望会は無理でなければ参加してください。

ジークさん、お会いできるのを楽しみにしています。

ところで、野辺山を見学した前日に泊った宿には、屋上にこのような設備がありました。知らないで行ったので、びっくり!(何たる偶然!)


しかも、チェックイン時に星座早見盤のプレセントがあり、天文台専門のスタッフもいて、毎晩、宿泊客に星を見せているのです。
この日は昼間は晴れていたのですが、夜になると雲が広がり、残念ながら星を見ることはできませんでした。
でも、女性スタッフの方にドームの中の望遠鏡だけは見せていただきました(^^v




Re: 国立天文台 野辺山   まき - 2011/10/07(Fri) 11:23 No.1670

ジークさん
>その頃まで滞在されていたら、飲みに行きましょうか。。。
お誘いありがとうございます。
時期的に微妙ですが、まずは10/29に参加できるように調整を試みます。
#先日、観望会でわたなべさんに確認したら、出席されるようです

夢作さん
某高原ホテルの望遠鏡、pentaxの20cmか25cmでしょうか?
それにしても普通のホテルでこの装備とは


画像は勤務地の近くで携帯で撮影
#繁華街まで歩いて行けるとことだが





Re: 国立天文台 野辺山   夢作 - 2011/10/07(Fri) 21:32 No.1671

まきさん、こんばんは。

> 某高原ホテルの望遠鏡、pentaxの20cmか25cmでしょうか?

残念ながら?一回り小さい15cmです。Fは12で1800mmです。
しかし、某高原ホテルとよく分かりましたね・・有名なのかな?


宮古島観測所からの画像報告  投稿者: 夢作 投稿日:2011/10/07(Fri) 10:21 No.1669

京都の風本さんが宮古島天体観測所の50cmカセグレン式反射望遠鏡で撮影された
木星と天王星の画像を送ってくださったので、メールの一部も添えてアップします。
木星はずいぶん細かい模様まで写っていますね。

----------------------------------------------------------------
9月28日〜10月1日に宮古島観測所に行ってきました。
当初の天気予報は曇り・雨だったので、またまた相性が悪いのかっと思っていたのですが
意外や意外、3日間とも晴れてくれました。
お陰で寝不足になってしまいました!(笑)
28日の初日に撮影した木星と天王星が良く撮れたと思いますので画像を送ります。



UARS  投稿者: まき 投稿日:2011/09/23(Fri) 14:30 No.1661

先日から話題になっていたUARS(オゾン層観測衛星)の再突入ですが、
本日、11時ころのNASAの情報を元にNASDAが試算した情報が公開されました。

http://www.facebook.com/mextjapan#!/mextjapan

別の情報と合わせると、国内を通過するのは、
9/24 3:25ころ、東海上空を通過のようです。
#少し北に軌道が変わってきた(周回速度が変わったため)

どこに落ちるかは数時間前まだ判らないとか




Re: UARS   まき - 2011/09/24(Sat) 15:50 No.1662

カナダのカルガリー付近に落ちたらしい
#3:30前の東海上空通過時は流石に見えなかった


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事のbニ、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にドーゾ。

処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -