| 
| 宮古島で撮影したM57  投稿者:
ひらい 投稿日:2010/01/09(Sat) 22:38 No.1207 |  | 
 
| 
 | 昨年6月に宮古島の50cm反射F11直焦で撮影したM57です。 露出60秒・ノーガイド・ISO1600・カメラはオリンパスE-410。
 皆さんの天体画像と比べると雲泥の出来ですが御笑覧ください。
 中心を結構ずれたのでトリミング拡大して、コントラストと明度
 を少し上げました。私としては「よく写ったなあ〜」。
 中心星やリングの色が何とか淡く写ってます。
 
  |  | 
 
| 
 | Re: 宮古島で撮影したM57  
夢作 - 2010/01/12(Tue) 23:01 No.1208 |  | 
 
| 
 | ひらいさん、さすが50cmF11直焦ですね! 眼視によるM57を彷彿とさせる画像です!・・って言うのも、私も
 ひらいさんと同じく眼視派だからで、いかにもシャシ〜ンという
 画像よりは、眼視のイメージに近いこの画像を高く評価するからで
 あります!(笑)
 いやホント、あんまり褒めると、自画自賛してるんじゃないかと
 邪推?されかねないので、この辺にしておきますが、このような
 M57は、やはり50cmの口径と5mを越える焦点距離があって、初めて
 可能な画像だと思います。
 
 では、ここでちょっと過去のひらいさん達との思い出の写真をアップ
 しておきますね(^^;
 ま、別の日の写真かもしれませんが、その辺はご容赦を・・
 懐かしい伊良部島の「ふなうさぎバナタ」です(^^
 
       |  | 
 
| 
 | Re: 宮古島で撮影したM57  
ひらい - 2010/01/13(Wed) 23:14 No.1209 |  | 
 
| 
 | 懐かしい画像です! 鳥の関連画像ということで1枚どうぞ。
 上野動物園で偶然見つけた気になる紹介パネルです。
 ヘビクイワシの学名=へび座の射手座???
 
  |  | 
 
| 
 | Re: 宮古島で撮影したM57  
夢作 - 2010/01/17(Sun) 16:07 No.1210 |  | 
 
| 
 | ひらいさん、こんにちは。 
 Sagittarius serpentarius ですか?
 いやはや何とも凄い?学名ですね!(驚き)
 
 では、鳥ネタということで、これも載せておきますね(^^;
 
 
     |  | 
 |