1340213
現在、投稿出来ません StarBoys掲示板

投稿する方は、右記をクリックし新規ページに移動してください。移動先



[トップに戻る] [新着] [目次] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
*--- Contents ---*
1.NGC4244とSPOT 5   「いるか座」と「みどりU」   日本の情報収集衛星「IGS 5A」   天和コアモジュールとアンテナ銀...   M64の西を横切る「創世記1号」
2.M101の傍を通過する「もも1号a」   ロシアの偵察衛星「COSMOS 2058...   昼間のカペラを撮影しました   M42の南を横切る「ひとみ」   プロキオンとH-2A R/B
3.X線天文衛星「すざく」   M20を横切る「ひとみ」   「おおいぬ座」δ星を掠めるHST   撮影中の写野を横切る人工衛星   しし座の銀河
4.3月10日のZTF彗星(C/2020 V2)   最近撮影した画像から   散開星団M46と惑星状星雲NGC2438   カノープス、月と金星   ロシアのスペースデブリ
5.チュリュモフ-ゲラシメンコ彗星   2月20日の彗星 2態   2月18日の彗星 4態   2月12日のボレリー彗星   試写(M81と82)
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧

訂正  投稿者: 夢作 投稿日:2014/12/17(Wed) 23:45 No.2519

「くじら座の銀河たち(3)」に追加したNGC718は、うお座の銀河でした。
この辺は銀河がゴチャゴチャしているので混同してしまいました。
したがって、一度掲載を取り下げて、近いうちに「うお座の銀河たち」と題を改めて掲載したいと思います。


くじら座の銀河たち(2)  投稿者: 夢作 投稿日:2014/12/14(Sun) 00:01 No.2517

くじら座のNGC157と151です。

どちらもタイプは「SBbc」で、NGC157は10.4等、NGC151は11.6等とされています。

2014年12月12日 20時00分〜20時15分に撮影
40cmF5.6 + EOS Kiss X3
210〜240秒露出(30秒×7〜8枚コンポジット)
画像処理





Re: くじら座の銀河たち(3)   夢作 - 2014/12/15(Mon) 23:25 No.2518

「くじら座の銀河たち(2)」の追加画像で、改題して(3)とします。

左から、タイプ「SBb」10.9等のNGC210、「SBc」10.9等のNGC578、「SBc」10.2等のNGC908です。
NGC210の左下に見える小さな銀河は、14.3等のPGC2454です。

2014年12月14日 18時32分〜19時13分に撮影
40cmF5.6 + EOS Kiss X3
ISO12800 210〜330秒露出(30秒×7〜11枚コンポジット)
トーンカーブなどの画像処理



燃える木と馬頭星雲  投稿者: 夢作 投稿日:2014/12/10(Wed) 23:43 No.2516

あまりにも定番な星雲なので掲載をためらうところですが、地味な銀河が続いたので中休みです。

オリオン座の三ツ星の一番東の星、ζ星の北にあるのが「燃える木」と言われるNGC2024、南にあるのが「馬頭星雲」IC434です。
馬頭星雲の画面左下隅に見える散光星雲はNGC2023です。

2014年11月14日 23時前後の撮影です。
40cmF5.6補正レンズ付きカセグレンにEOS Kiss X3を使用
ISO12800で、「燃える木」は210秒露出(30秒×7枚コンポジット)
「馬頭星雲」は360秒露出(30秒×12枚コンポジット)
トーンカーブなどの画像処理をしてあります。

※ 「燃える木」の画像で、淡い紫色のドーナツ状に写っているのは補正レンズによるζ星のゴーストです。



くじら座の銀河たち  投稿者: 夢作 投稿日:2014/12/07(Sun) 20:29 No.2515

秋の大きな星座「くじら座」の銀河たちです。
くじら座には沢山の銀河があって、1シーズンだけではとても撮りきれません。この続きは1年後になります。

左から、NGC584と586、NGC596、NGC615、NGC720 です。

NGC584はE4の楕円銀河で10.5等、NGC586はSaの渦巻銀河で13.2等、NGC596はE2の楕円銀河で10.9等、
NGC615はSbの渦巻銀河で11.6等、NGC720はE4の楕円銀河で10.2等とされています。

すべて2014年11月15日の撮影で、21時20分から22時の間に撮りました。40cmF5.6補正レンズ付きカセグレンにEOS Kiss X3を使用
ISO12800で180秒露出(30秒×6枚コンポジット)
トーンカーブなどの画像処理



おひつじ座の銀河たち  投稿者: 夢作 投稿日:2014/12/03(Wed) 23:16 No.2512

黄道十二星座の一つ「おひつじ座」にある小さな銀河たちです。

左からNGC972、NGC976、NGC772(NGC772の右方少し上に恒星状に見えるのはNGC770)です。

2014年11月15日 19時44分から20時10分の間に撮影
40cmf5.6カセグレンにEOS Kiss X3を使用
ISO12800で300秒露出(30秒×10枚コンポジット)

トーンカーブなどの画像処理をしてあります。





Re: おひつじ座の銀河たち   ひらい - 2014/12/04(Thu) 09:06 No.2513

ますますマニアックになってきた夢作さん、頑張ってますね。
NGC772の画像には、微光天体が一杯写ってます。
いったい、何等級まで写っているのでしょうか?




Re: おひつじ座の銀河たち   夢作 - 2014/12/04(Thu) 12:59 No.2514

ひらいさん、こんにちは。

何等級まで写っているのでしょうかねぇ・・・私にも分かりませんが、17等級位かな?
空がもっと暗ければ、40cmならば18等級はいけると思うのですが・・

40cmになってから望遠鏡のF値が明るくなったので、撮影がずいぶん能率的になりました。
そのおかげで画像のストックが溜まる一方で、もっと頻繁に掲載しないと追いつかないのですが、
まあ、今までくらいのペースで掲載していくつもりです。

あまり知られていない小さな銀河たちの中にも、面白い形、風変わりな形をしたものがたくさん
ありますから、一度はまると止められません。(笑)


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事のbニ、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にドーゾ。

処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -