40cmアストロカメラによる試写 投稿者:
夢作 投稿日:2022/01/14(Fri) 02:24 No.3367 |
|
|
40cm f2.2 (FL890mm)アストロカメラの調整が進み、試写が出来るところまで来ました。
掲載した試写画像は1月13日に撮影した「ぎょしゃ座」の散開星団"M37"です。月齢10.6の月明かり下での撮影です。
アストロカメラにソニーα5000カメラボディを接続してISO1600、2.5秒露出の1枚画像トリミング無しの全画面です。右は5秒露出。 オリジナル画像を30%に縮小し、軽いトーンカーブ調整等してあります。
|
|
|
Re: 40cmアストロカメラによる試...
まき - 2022/01/15(Sat) 12:29 No.3368 | |
|
夢作さん、こんにちは。
40cmのアストロカメラって、すごいですね。 本体の写真も期待しています。 |
|
|
Re: 40cmアストロカメラによる試...
夢作 - 2022/01/15(Sat) 13:25 No.3369 | |
|
Re: 40cmアストロカメラによる試...
まき - 2022/01/15(Sat) 13:43 No.3370 | |
|
副鏡の固定方法に少しびっくり・・こんな手があるのですね。
プライムにα5000を置いて、Wifiでリモート撮影でしょうか。 それにしても、ミラーレスって便利ですね。 プライムに置いても邪魔にならない大きさで、Wifi接続・・
私も最近、古いEOS M2を使います。昔では考えられない感度設定ができるので・・Wifiリモートは出来ない?
ところで、合焦ってα5000側を微調整でしょうか? |
|
|
Re: 40cmアストロカメラによる試...
夢作 - 2022/01/15(Sat) 14:22 No.3371 | |
|
因みに40cm主鏡も中央のカセグレン穴で支持しています。 こちらはナット締めではないので、筒先を下に向けると主鏡がすっぽ抜けて床に落っこちてしまいます。(笑)
プライムフォーカス(主鏡の焦点付近)にカメラを置く・・私も考えましたが、 やはりカメラの液晶を実際に覗きながらの撮影スタイルにこだわったので副鏡で光路を折り返し、 普通に主鏡の裏にボーグのヘリコイドを取り付けてピント合わせするようにしました。 |
|
|
Re: 40cmアストロカメラによる試...
まき - 2022/01/15(Sat) 18:56 No.3372 | |
|
画像をちゃんと見ずに勘違いしていました。 中央のはカセグレンの時の副鏡でなく、現在の副鏡(フラット?)なのですね。
それだと合焦部はそのまま使えるということですね・・・ |
|
|
Re: 40cmアストロカメラによる試...
夢作 - 2022/01/15(Sat) 19:32 No.3373 | |
|
画像がゴチャゴチャしているので、よく分からなかったと思います。すいません、今度もっと分かりやすい画像をアップしますね。
現在の副鏡はフラット(平面鏡)ではなくて、R=6100mmの凸球面鏡で、口径は216mm(外径220mm)もあります。
なお、合焦部は以前のものとは違い、長さがうんと短いものです。 何しろ主鏡底板から補正レンズまでの距離を12mm、補正レンズ後面から焦点までを58mmという短距離にしなければならないので・・ |
|
|