1380594
現在、投稿出来ません StarBoys掲示板

投稿する方は、右記をクリックし新規ページに移動してください。移動先



[トップに戻る] [新着] [目次] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
*--- Contents ---*
1.NGC4244とSPOT 5   「いるか座」と「みどりU」   日本の情報収集衛星「IGS 5A」   天和コアモジュールとアンテナ銀...   M64の西を横切る「創世記1号」
2.M101の傍を通過する「もも1号a」   ロシアの偵察衛星「COSMOS 2058...   昼間のカペラを撮影しました   M42の南を横切る「ひとみ」   プロキオンとH-2A R/B
3.X線天文衛星「すざく」   M20を横切る「ひとみ」   「おおいぬ座」δ星を掠めるHST   撮影中の写野を横切る人工衛星   しし座の銀河
4.3月10日のZTF彗星(C/2020 V2)   最近撮影した画像から   散開星団M46と惑星状星雲NGC2438   カノープス、月と金星   ロシアのスペースデブリ
5.チュリュモフ-ゲラシメンコ彗星   2月20日の彗星 2態   2月18日の彗星 4態   2月12日のボレリー彗星   試写(M81と82)
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧

ミニ環状星雲とミニエスキモー星...  投稿者: 夢作 投稿日:2014/01/31(Fri) 15:42 No.2344

環状星雲といえば、有名なこと座の環状星雲M57を思い浮かべ、エスキモー星雲といえば、ふたご座のNGC2392を思い浮かべると思いますが、
今宵の天体は、それらの惑星状星雲のミニ版といってもよいようなものです。

左は、とも座の散開星団M46の中にあるNGC2438です。
どうでしょう、まさにミニ環状星雲といえるのでは・・?

M46の中にあるというのは実は正しくなく、たまたま視線方向が同じで重なって見えるだけでしょう。
両者の地球からの距離はずいぶん違うはずです。
ただし、この画像ではM46の方は広がり過ぎてほんの一部しか見えていません。
1月29日に撮影 総露出時間382秒の4コマコンポジットです。

右は、エリダヌス座γ星の近くにあるNGC1535です。
どうですか?ミニエスキモー星雲といえるのでは?
1月22日に撮影 総露出時間293秒の5コマコンポジットです。





Re: ミニ環状星雲とミニエスキモ...   ジーク - 2014/02/01(Sat) 19:10 No.2345

こんにちは。
流石にミューロンだと大迫力ですね。

私も、ちょうど昨夜に撮りました。(ED115SS直焦点)
拡大してみて、「おお、外周がピンクだ」と、喜んでF/Bに貼ったところです。

惑星状星雲は、眼視でも良く見えるので、楽しいですね。




Re: ミニ環状星雲とミニエスキモ...   夢作 - 2014/02/02(Sun) 01:53 No.2346

ジークさん、こんばんは。

ジークさんが、この手の写真をお撮りになっていたとは!

惑星状星雲、いいですね!
輝度が高くて(M1かに星雲は別として)、都会の人工光に汚された空でも良く見える惑星状星雲ファンが増えることを期待しています。

一昨日、スバル(M45)の北側にある非常に小さな惑星状星雲を撮影したのですが、それがNGC1351だったか、NGC1514だったか記憶が
曖昧なので(記録を取っておけばよかった・・)、また撮り直してからアップしますね。




さそり座のNGC6337   ひらい - 2014/02/02(Sun) 10:42 No.2347

夢作さん、ジークさん、こんにちは。
かなりマイナーな星雲ということで私も黙っていられずに投稿させていただきます。(笑)
惑星状星雲の撮影は最近ご無沙汰なので、少し古い撮影ですがご容赦を。

画像は、さそりの毒針ちかくにある視直径0.8分のNGC6337惑星状星雲です。
星図には掲載省略されていることが多いミニドーナツ星雲ですので、位置も書いておきますね。
赤経17h22.3m、赤緯-38°29’(J2000)
撮影データです。
2010年7月31日21時30分、宮古島50cmF11反射、42mm接眼鏡、デジカメLX3によるコリメート撮影、露出60秒、絞りF2.8、感度ISO1600、デジタルズームで35mm判換算焦点距離108mm、合成焦点距離14,100mm




Re: ミニ環状星雲とミニエスキモ...   夢作 - 2014/02/02(Sun) 18:41 No.2348

ひらいさん、こんにちは。

いや〜ホントにマイナーな星雲ですね・・私が長年愛用している「新標準星図」にも掲載されていません・・

では、こっちは小ささで勝負!(笑)
おうし座とペルセウス座の境界付近にあるNGC1514です。
ただ青いだけで、小さ過ぎて構造も何も見えません。

2014年1月31日 20時04分から20時10分に撮影

μ-300直焦点、Canon EOS Kiss X3ボディ、露出50秒〜100秒を5コマ加算コンポジット(総露出時間365秒)

なお、上のNGC2438、NGC1535と同比率にトリミングしてありますから、それぞれの星雲の大きさ比較は画像そのままです。

※ 2月6日追記  この惑星状星雲はペルセウス座のIC351でした。NGC1514は間違いでしたので訂正します。





いて座のNGC6818   ひらい - 2014/02/02(Sun) 19:57 No.2349

夢作さん、こんばんは。
NGC1514、珍しい! 私は見たことも撮影したこともありません。
天文年鑑によれば大きさは120秒×90秒とのこと。
NGC1514を今度見てみようかなと考え、1965年発行の標準星図を開くと、
1972年の7月にジャコビニ・ジンナー彗星がNGC1514に0.9度ほど近づいた
ことを示す経路を鉛筆で星図に記していました。

さて、私も小さな惑星状星雲をひとつ。
いて座の惑星状星雲でNGC6818です。英名はLittle Gemというそうです。
視直径22秒×15秒角といいますから、土星本体ぐらいの大きさです。

撮影データです。
2010年7月11日2時27分、宮古島50cmF11反射、42mm接眼鏡、デジカメLX3によるコリメート撮影、
露出60秒、絞りF2.8、感度ISO400、デジタルズームで35mm判換算焦点距離108mm、合成焦点距離14,100mm




Re: ミニ環状星雲とミニエスキモ...   夢作 - 2014/02/02(Sun) 20:29 No.2350

ひらいさん、NGC1514の視直径120秒×90秒・・・えーっ、そんなに大きいんですか!?
こと座のM57の1.5倍もあるじゃないですか!とすると、やはりこれはNGC1514ではないですね・・m(__)m
この日は、いろいろ撮影したのですが、何しろ記録を取ってないものですから、後になって何を撮ったものやら・・(苦笑)

もしかしたら、ぎょしゃ座β星近くのNGC2149かもしれません。
ジークさんへの返信でも述べたように、撮り直してしっかり確認してから出せばよかったですね。ゴメンナサイ。
それとジークさんへの返信の中でNGC1351とあるのは、IC351の間違いでした。スミマセン。

いて座のNGC6818、構造が判っておもしろい星雲ですね。




Re: ミニ環状星雲とミニエスキモ...   ジーク - 2014/02/06(Thu) 08:27 No.2353

夢作さん、ひらいさん、
どれも、個性的な惑星状星雲ですね。
惑星状星雲めぐりが今後の楽しみになりそうです。

仕舞い込んだままの大きめの赤道儀を出して、大きめの筒を動員しないといけないかなぁ。。。と、思う、けふこのごろです。




Re: ミニ環状星雲とミニエスキモ...   夢作 - 2014/02/06(Thu) 17:21 No.2355

ジークさん、こんにちは。

是非、仕舞い込んだままの大きめの赤道儀と筒を出してください!
仲間が増えると、やる気が長続きしますので・・

下の画像は1月29日に撮影した「ぎょしゃ座」のIC2149で、β星の近くにあります。

36秒露出のコンポジット無しの一枚画像です。





Re: ミニ環状星雲とミニエスキモ...   ひらい - 2014/02/06(Thu) 22:56 No.2356

ジークさん、こんばんは。
光害があっても、表面輝度が高い惑星状星雲なら長焦点の器材でも結構写るようです。
ジークさんも是非いかがですか。




Re: ミニ環状星雲とミニエスキモ...   夢作 - 2014/02/06(Thu) 23:45 No.2357

ジークさん、ひらいさん、こんばんは。

私の発言No.2348の小さな惑星状星雲ですが、追記としても記しましたが、
ペルセウス座のIC351でした。グーグルの画像を検索した結果、判明しました。


秋の紡錘状銀河と春の紡錘状銀河  投稿者: 夢作 投稿日:2014/02/05(Wed) 18:29 No.2352

「銀河」という呼称は、以前は「天の川」のことであって、「天の川銀河」の外にある天体を「系外星雲」とか「小宇宙」とか
呼ぶのに慣れきった私としては、それらの天体を「銀河」と呼ぶのにはどうしても違和感が伴います。(苦笑)
で、昔は「紡錘状星雲」と呼んでいたのを、今では「紡錘状銀河」と呼ばなければならないのでしょうね・・

閑話休題。
左は、秋の星座である「アンドロメダ座」にあるNGC891です。我々の天の川銀河も真横から見るとこのように見えるのでしょうか・・

そして右は、冬と春の間の星座「やまねこ座」にあるNGC2683です。
春の紡錘状銀河というと、かみのけ座のNGC4565が有名ですが、このNGC2683もなかなか紡錘状ですね。(笑)

左 : NGC891 1月19日に撮影、8コマを加算コンポジット(総露出時間606秒)

右 : NGC2683 1月31日に撮影、8コマを加算コンポジット(総露出時間710秒)





Re: 秋の紡錘状銀河と春の紡錘状...   ジーク - 2014/02/06(Thu) 08:28 No.2354

こんにちは。

白衣銀河も拡大してみたい対象ですね。どちらも素晴らしいです。


紛らわしいNGCナンバーの小宇宙...  投稿者: 夢作 投稿日:2014/02/03(Mon) 18:48 No.2351

左は「きりん座」のNGC2403、右は「しし座」のNGC2903です。
紛らわしい(?)ので、私は時々混同してしまいます。

どちらも結構明るく見える小宇宙(銀河)なのに、M(メシエ)ナンバーが付いていません。
何故メシエが見逃したのか、不思議な感じがします。

左 : NGC2403 2014年1月26日に撮影、7コマを加算コンポジット(総露出時間681秒)

右 : NGC2903 2014年2月1日に撮影、6コマを加算コンポジット(総露出時間626秒)



μ-300直焦点で撮ったM97とM108...  投稿者: 夢作 投稿日:2014/01/29(Wed) 14:07 No.2343

昨日、一昨日と二日間曇ったので撮影が出来ませんでした。

それで、今宵の天体は(まだ真昼間ですが・・笑)三日前の1月26日に撮影したものです。

左は惑星状星雲M97、右はM97のすぐ隣りといってもよいほど近くに見える小宇宙(銀河)M108です。
これらの天体は、おおぐま座の北斗七星の柄杓を形作る四つの星の一つ、β星の近くにあります。
M108は、超新星SN2014Jが出現したM82に少し似ていますね。

2014年1月26日に撮影
左 : M97 6コマ(総露出時間571秒)をコンポジット他、画像処理
右 : M108 7コマ(総露出時間678秒)をコンポジット他、画像処理



緊急速報!  投稿者: 夢作 投稿日:2014/01/24(Fri) 14:52 No.2339

アストロアーツさんのサイトで、おおぐま座のM82銀河に超新星が出現したことを知りました。
http://www.astroarts.co.jp/news/2014/01/23sn2014j/index-j.shtml

たまたま昨夜撮影したばかりなので、調べてみたら写っていました!
右の画像は、1月7日に撮影したものですが、まだ爆発前なので、こちらには写っていません。
これから増光するようなので、楽しみになってきました。

左 : 2014年1月23日 21時58分 露出57秒 

右 : 2014年1月 7日 00時26分 露出57秒 

どちらもトリミングと回転以外、コントラスト調整等の画像処理無しの1枚画像です。





Re: 緊急速報!   KAZ - 2014/01/24(Fri) 23:14 No.2340

夢作 さん、こんにちは、KAZ です。

もう少し早く撮影していたら、夢作さんが発見者になっていたかも。




Re: 緊急速報!   夢作 - 2014/01/25(Sat) 22:25 No.2341

KAZさん、こんばんは。

結構大勢の人が撮影していたようなのに誰も気づかなかったようですね。大御所のあの方でさへ・・
他の銀河に出現した超新星としては明る過ぎたのが見逃しの一因かもしれませんね。
15〜16等級というのが普通らしいのですが、今回のは11等級なので昨夜は12cm望遠鏡で眼視でも良く見えていましたよ。

昨夜も撮影しましたが、近くの三つの星と比較してみると、一昨夜と明るさはあまり変わらないようです。

2014年1月24日 21時49分に撮影

μ-300 直焦点(3600mm F12)にCanon EOS Kiss X3ボディを取り付け、ISO12800にて57秒露出
画像処理なしの1枚画像です。





Re: 緊急速報!   夢作 - 2014/01/27(Mon) 18:11 No.2342

昨夜の画像です。
いくぶん明るくなったような気がしないでもないですが・・

2014年1月26日 22時11分に撮影

露出59秒の一枚画像です。(トリミングと画像回転のみ)



[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事のbニ、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にドーゾ。

処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -